マイページ

閉じる

ふくおか協働ひろば(協働マッチング)

Share
X
Facebook
LINE

イベント

【5/18(土)】子どもアドボカシー全国セミナー開催

  • 教育
  • 人権・平和
  • 子ども
  • その他
子どもアドボカシー全国セミナー開催。オンラインでも配信します。

学校や乳幼児、特別⽀援学校、⼦どもの居場所など様々なフィールドでの具体的な取り組みについて議 論し、考えます。

実施日時
2024年05月18日~2024年05月18日 10:00~17:00
投稿者
NPO法人全国子どもアドボカシー協議会
関連リンク
イベント詳細・申込みはこちら(外部リンク)
実施地域
県外, オンライン

内容

現在、社会的養護の領域のみならず、学校でのルールメイキングや乳幼児分野におけるアドボカシーなど、すべての子どもの声に耳を傾け、ともに考えようとするアクションがあらゆるフィールドで動き出しています。このような社会の潮流を踏まえ、2024年度は、「つかむ、ふかめる、ひろげる子どもアドボカシー」をテーマに、ワークショップ「アドボカシーってなあに?」を実施するほか、学校や乳幼児、子どもの居場所など各フィールドでの子どもアドボカシーの取組について議論し、考える機会を設けます。

<概要>
■開催日時
2024年5月18日(土) 10~17時(予定)
■会場
現地会場とオンライン配信のハイブリッド
 ・現地会場:サイボウズ 東京オフィス
 (〒103-6027 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27)
 ・オンライン:原則全てで配信
  ※アドボケイト交流会及び分科会5の「フリートークブース」を除く

■参加費:
【会員】
・午前ワークショップ参加+午後参加:3000円
・午前アドボケイト交流会参加+午後参加:2000円
・午後のみ参加:2000円
【非会員】
・午前ワークショップ参加+午後参加:5000円
・午前アドボケイト交流会参加+午後参加:3000円
・午後のみ参加:3000円
※29歳以下は全プログラム無料

■プログラム内容

午前
・ワークショップ『アドボカシーってなあに?』
子どもアドボカシーについて最近知った、あまり知らないといった方向けに入門ワークショップです。
・アドボケイト交流会
既に社会的養護等の領域でアドボケイトをしている(し始め)の方向けの自由交流会です。普段、自分の拠点以外では関わることの少ない他地域のアドボケイト仲間と知り合い、情報交換をしあえる場になればと考えております。(特に話題提供等はない、シンプルな交流会です)
※1 交流会はオンライン配信はありません
※2 上記2つのプログラムは、同時間帯に実施いたします。午前よりご参加の方は、どちらかを選択し、ご参加ください。午後のみのご参加も可能です。
午後
複数のテーマ分科会にて、学校や子どもの居場所など様々なフィールドにおけるアドボカシーの実践について学び、議論します。アドボカシーについて理解をふかめ、参加者の地域や分野を超えた連携やネットワーキングを通じた子どもアドボカシーのひろがりを期待しています。

■各分科会のテーマ

午後の分科会では、下記のテーマを取り扱う予定です。
現段階で決定している登壇者や内容を掲載しております
※1 午後の分科会5「フリートークブース」はオンライン配信はありません
※2 子どもの居場所におけるアドボカシーのみ、前半の分科会と後半の分科会で内容が異なります。前半か後半どちらか1回に参加でも、前半・後半の両方に参加でも大丈夫です。

①学校におけるアドボカシー
「学校にアドボカシーの文化をどう広めるか?~ルールメイキングの実践から~」
■話題提供者:
・藤本雅衣子(認定NPO法人カタリバ みんなのルールメイキング 事業責任者)
・ルールメイキング実践校教諭
■コーディネーター:川瀬信一(一般社団法人子どもの声から始めよう 代表理事)

②障害のある子どものアドボカシー
「特別支援における意見形成・意見表明支援を考えよう~子どもに関わる全ての大人ができる、身近な例から~」
■話題提供者:かわぐち みゆき(特別支援学校教諭)
■コーディネーター:田邊紀華(一般社団法人Masterpiece・全国子どもアドボカシー協議 理事)

③乳幼児のアドボカシー
「乳幼児のこどもはスゴイ~「ウクライナ問題」を議論、アクションを起こした幼児の実践を通して~」
■話題提供者:徳田憲生(社会福祉法人赤碕保育園 幼保連携型認定こども園 赤碕こども園 園長)
■コーディネーター:藤野謙一(鳥取養育研究所 事務局長)

④子どもの居場所におけるアドボカシー
分科会前半「実践報告~子どもが安心できる居場所のなかで“アドボカシー”をどのように実践していくか?~」
分科会後半「トークセッション~こどもの居場所づくりは、セルフアドボカシーの力を育むことができるか?~」
■話題提供者:安井飛鳥(ちば子ども若者ネットワーク)
■コーディネーター:渡辺睦美(全国子どもアドボカシー協議会 理事)

⑤フリートークブース
「フリートークブース 〜 子どもアドボカシーを自由に語ろう~」

■お申し込み方法
https://zenkokuseminar.peatix.com/view

メッセージ

ご参加をお待ちしております。

投稿者へのメッセージ、お問合せはこちら

一覧に戻る

プロフィール

NPO法人全国子どもアドボカシー協議会 エヌピーオーホウジンゼンコクコドモアドボカシーキョウギカイ

団体概要/活動内容
(1) 子ども・若者によるアドボカシー事業
(2) 子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流・研鑽事業
(3) 独立アドボケイトなど人材養成及びプログラム開発事業
(4) 子どもアドボカシーに関わる調査研究及び提言事業
(5) 子どもアドボカシーに関わる情報提供及び広報事業
(6) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
団体種別
非営利団体
ホームページ
https://www.child-advocacy.org/(外部リンク)
活動分野/
関心のある分野
健康 , 子ども
主な活動地域
福岡